チャンピオンズリーグの常連でもある、ポルトガルの名門、ベンフィカでプレーする小久保玲央ブライアン選手。U-23日本代表として五輪代表出場も期待される若きGKが使用するのはプーマのフューチャーというモデルのキーパーグローブです。
この記事でわかること
- 小久保玲央ブライアンのキーパーグローブとその購入方法
- 小久保玲央ブライアンとはどんな選手なのか?
小久保玲央ブライアンのプロフィール
- 名前:小久保玲央ブライアン(LeoBrian Kokubo)
- 国籍:日本
- 誕生日:2001年1月23日
- 身長/体重:193cm/85kg
- 所属チーム:シント=トロイデンVV(SLベンフィカB→SLベンフィカ→)
- 代表歴:-
小久保玲央ブライアンのキーパーグローブ
小久保選手が使用するのはプーマのフューチャーというシリーズのキーパーグローブです。U-23日本代表としてプレーするパリ五輪予選を兼ねたアジアカップでは、テレビで濃いオレンジ色(カラー:サンセットグロー)のグローブを気になった方もいたのではないでしょうか。
これはフューチャーの2024年春夏モデルのグローブです。楽天で購入可能です。
プーマ フューチャー アルティメット / PUMA Future Ultimate
プーマ フューチャー マッチ / PUMA Future Match
同じフューチャーで同カラーで安価なモデルも楽天で購入可能ですので、チェックしてみてください。
小久保玲央ブランアンはどんな選手か?
小久保選手は、柏レイソルの下部組織出身です。
U-15, U-18、柏レイソルトップチームに2種登録と、着実にステップアップしてきたゴールキーパーでした。
柏レイソルの下部組織は中村航輔選手や、小久保選手、佐々木雅士選手も柏の下部組織の出身です。育成が上手ですよね。
そして、2019年にベンフィカに移籍します!Jリーグのトップチームを経由せずに海外挑戦というイマドキのパターンですね。
さて、ベンフィカというチームですが、ご存じの方も多いと思います。ポルトガルトップリーグで、チャンピオンズリーグの常連でもある強豪チームです!
マンチェスターシティのエデルソン、アトレティコ・マドリーのヤン・オブラク選手など、世界トップクラスのGKも輩出する、育成も上手なチームです。ベンフィカの下部組織は、
- ベンフィカU-19
- ベンフィカU-23
- ベンフィカB
- ベンフィカ(トップチーム)
という組織の構造になっています。
小久保選手は、2019年にはベンフィカU-19に加入し、ここでも着実に実力が認められ、現在はベンフィカに昇格しています。
2022年1月にはとうとうベンフィカBでデビューし、同年5月にはトップチームで念願のベンチ入りも果たします。
序列としては、ウクライナ代表GKのアナトリー・トルビン、小久保選手と同世代でポルトガルのアンダーカテゴリのポルトガル代表に選ばれる期待の若手GK、サムエル・トアレスに次ぐ第3GKといった位置づけです。
このレベルの高い環境で日々実力を磨き続ける小久保玲央ブライアン。一日も早くトップチームでデビューして欲しいです。
2022-23シーズンにチームは4年ぶりのリーグ優勝を果たしますが、そのときの投稿も印象的です。嬉しい気持ち半分、悔しい気持ちも半分というところでしょうか。
2024-25シーズンからは、ベルギーのシント=トロイデンVVに移籍をしています。
まとめ
この記事のまとめ
- 小久保玲央ブライアンが使用するのはプーマフューチャー。楽天で購入可能です。
- 柏レイソル下部組織から、名門ベンフィカへ海外挑戦。トップチームデビューを目指します。
- U-23日本代表でも、そしていずれは日本代表の正GKとしての活躍が期待されるゴールキーパーです。