【adidas】大迫敬介のキーパーグローブ 2022 / 今季の活躍、目標との向き合い方

キーパーグローブ

2022年シーズン、唯一2冠の可能性を残すサンフレッチェ広島で正GKとして試合に出場する、大迫敬介選手が使用するキーパーグローブについて調査しました。

Embed from Getty Images

大迫敬介のプロフィール

  • 名前:大迫敬介(Keisuke Osako)
  • 国籍:日本
  • 誕生日:1999年7月28日
  • 身長/体重:187cm/86kg
  • 所属チーム:サンフレッチェ広島
  • 代表歴:日本代表(2019~)

大迫敬介のキーパーグローブ

大迫選手が使用するのは、アディダスのキーパーグローブです。

アディダス プレデター プロ / adidas Predator Pro(ハイエンドモデル)

大迫選手が使用するプレデターと同モデルのものがamazonで購入可能です。

アディダス プレデター プロ / adidas Predator Pro(エントリモデル)

また、同デザインの廉価版のモデルもあります。サイズも5, 6なので主に小学生など子供用です。日本代表GKに憧れる子供たちに購入してあげるも良いかと思います。

大迫選手は以前までナイキのキーパーグローブを使用していましたが、2021年からはadidasを着用しています。

Embed from Getty Images

大迫の今シーズンの活躍

久々のタイトル獲得に向けてチームの柱に

2022シーズン、サンフレッチェ広島は大変好調です。Jリーグでは残り2節の現時点で3位。優勝の可能性はありませんが、3位フィニッシュであれば、2018年の2位以来の好順位です。

また、ル・ヴァン杯、天皇杯では決勝進出を果たしており、2冠の可能性が残されています。

その原動力となっているのが若き守護神、大迫敬介です。

シーズン開幕こそ、ベテラン林卓人に正GKの座を譲りましたが、第6節でスタメンを奪取すると、そこからレギューラーに定着。そこまで勝利のなかったチームは一転3連勝!その座を不動のものにしつつあります。

Embed from Getty Images

特にリーグ終盤でのセーブは光っていますよね。余談ですが今シーズンの紫のユニフォーム、個人的にはJリーグのGKユニの中で一番好きです。

代表ではEAFF E-1サッカー選手権優勝に貢献

また、今シーズンは日本代表でも出場もありました。ゴールキーパーのメンバだけみると東京五輪の同窓会みたいになった、国内組中心で臨んだEAFF E-1サッカー選手権。

Embed from Getty Images

大迫は第二戦の中国戦で先発し、スコアレスドローに貢献し、チームも最終的に優勝!東アジアチャンピオンに輝いています。

ファンに特別な体験を贈る取り組み「大迫敬介GKシート」

大迫選手は2021年シートから「大迫シート」という取り組みを行っています。

GK目線で試合を楽しんでもらうことを目的に、大迫選手がゴール裏に席を準備。サンフレッチェの下部組織の子供たちや、大迫選手がお世話になった方々など、様々な方を招待し、特別な体験を贈っています。素晴らしい取り組みだと思います。

多くの方にGK目線という新たなピッチ目線で僕たちの試合を楽しんでほしい。そして、ともに戦ってほしいという想いから、試合ごとに設定したテーマに沿った方を招待させていただきます。

 このシートでの観戦をきっかけにGKに興味を持ってくれる方がひとりでも増えてくれたら嬉しいですし、サンフレッチェ広島に興味を持ってくれたら嬉しいです!今シーズンもよろしくお願いします!

https://www.sanfrecce.co.jp/news/other/6949
大迫敬介選手による「大迫敬介GKシート」設置のお知らせ | サンフレッチェ広島 オフィシャルサイト
この度、サンフレッチェ広島のゴールキーパー大迫敬介選手による「大迫敬介GKシート」が今シーズンも設置されることとなりましたの...

招待されている子供たち。目がキラキラ輝いていますよね。

大迫敬介から学ぶ目標との向き合い方

大迫選手の簡単な経歴を見てみましょう。

  • 2016年:円宮杯U-18サッカーリーグ プレミアリーグWEST優勝(MIP)
  • 2017年:サンフレッチェとプロ契約
  • 2018年:トップチーム昇格
  • 2019年:トップチームデビュー(しかもACL)
  • 2019年:日本代表選出&デビュー
  • 2021年:東京五輪
  • 2022年:EAFF E-1サッカー選手権

上記以外にも、各年代の日本代表に選ばれており、順風満帆に見えるサッカー人生ですよね。その秘密はこの写真にありました。

多くの人が目標を立てます。目標を立てることは素晴らしいし、テンションもあがりますよね。

それでも、そのテンションだけで目標をかなえることはとても難しい。

テンションだけでは長く続かないんですよね。

大迫選手は、日の丸に目標を書いて部屋においてあったといいます。その写真が上記のtwitterの写真です。毎日眼に入るところにおくことで、目標を常に見えるところにおくこと。

それだけでなく大迫選手ならではの工夫が。それは日の丸に目標書くこと。これによりより強いイメージとして毎日目に焼き付けることで、より強く目標を意識することができます。

サッカーやオリンピックの他競技でも、勝利したときに日の丸を肩ににかけて走る姿は本当にかっこいいですよね。そういう自分がテンションがあがるイメージをうまく利用しているのだと思います。

サッカーに限らず見習いたいですよね。

まとめ

大迫選手が使用するキーパーグローブはアディダスのプレデターというグローブでした。

アディダスのキーパーグローブを纏い、今シーズンはサンフレッチェに久々のタイトルをもたらす姿が見られるかも知れません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました