PR GK用品

キーパーグローブのプレウォッシュ完全ガイド|初回洗浄でグリップ力が変わる!

はじめに

新品のキーパーグローブ、すぐ試合で使っていませんか?
実はどのメーカーも「初回使用前にプレウォッシュ(洗浄)をすること」を推奨しています。
プレウォッシュを行うことで、パーム(手のひら部分)に残っている保護剤を取り除き、
本来のグリップ力を最大限に引き出すことができます。

この記事では、各メーカーの推奨方法や基本的な洗い方、注意点までわかりやすく解説します。
初めてグローブを買った人も、長持ちさせたい中級者も必見です!

プレウォッシュとは?なぜ必要なのか

プレウォッシュとは、**新品のグローブを初めて使用する前に行う「初回洗浄」**のことです。

キーパーグローブのパーム部分には、出荷時に「保護剤(フィルムやオイル)」が付着しています。
これを落とさないまま使うと、

  • グリップ力が発揮されない
  • パームが滑りやすい
  • 劣化やひび割れが早くなる
    といったトラブルの原因になります。

一度のプレウォッシュで、グローブの性能が大きく変わるため、
すべてのキーパーに必須のメンテナンスといえます。

プレウォッシュの基本手順

手順① ぬるま湯を用意する

30℃以下のぬるま湯をバケツや洗面器にためます。
熱すぎるお湯はラテックスを傷めるので注意。

手順② 中性洗剤を数滴垂らす

食器用の中性洗剤を数滴入れ、軽く泡立てます。
※専用洗剤がある場合は、そちらを使用してもOK。

手順③ 優しくもみ洗いする

グローブを水に浸し、パーム部分をやさしくもみ洗いします。
爪を立てたり、強くこすったりしないよう注意。

手順④ しっかりすすぐ

洗剤が残らないように、ぬるま湯ですすぎます。
洗剤の残留は劣化や滑りの原因になります。

手順⑤ タオルで水分を吸い取り陰干し

軽く絞ったあと、タオルで押さえて水分を吸い取りましょう。
直射日光・乾燥機・ドライヤーは厳禁。
風通しの良い日陰で自然乾燥させます。

メーカー別のプレウォッシュ推奨方法まとめ

各ブランドとも「ぬるま湯×中性洗剤×自然乾燥」が共通ルールです。
プレウォッシュ後は完全に乾燥させてから保管しましょう。

メーカー名公式ケアページ・補足
Reuschロイシュぬるま湯のもみ洗いが基本。専用洗剤も販売。直射日光・乾燥機・蛍光灯禁止。パームは重ね合わせない。
RGアールジーコーティング剤がパーム表面に付着しているため、ぬるま湯または水でしっかりもみ洗い(参考動画あり)。何度も洗う必要はなし。
T1TAN(タイタン)保護フィルムを剥がした後、水洗い推奨(必須ではない)。使用前に湿らせるとグリップ力が向上。

ロイシュのプレウォッシュに関する公式の説明

ドイツの老舗ブランドReuschでは、初回使用前の洗浄を強く推奨しています。
公式サイトでは次のように説明されています。

“Wash before first use.”
In order to eliminate any remaining soap necessarily used in the production process, the gloves must be cleaned with warm water before first using them.
Only after this procedure the gloves attain their fullest grip properties.
Reusch Official Care Guide

日本語訳:

使用前に必ず洗ってください。
製造工程で使われた石けん成分などがパーム表面に残っているため、初回使用前にはぬるま湯でグローブを洗う必要があります。
この工程を行うことで、グローブは本来のグリップ性能を最大限に発揮します。

また、直射日光や乾燥機・蛍光灯による乾燥は避け、パーム同士を重ねないよう注意が必要です。
専用の「Reusch Glove Wash」も販売されています。

洗い方の動画も掲載してくださっています。

RGのプレウォッシュに関する公式の説明

RGは、パーム表面にコーティング剤(保護層)が付着しているため、
初回使用前に
ぬるま湯または水でもみ洗いすることを推奨
しています。

こちらはRG Japanでも参考動画をアップしてくださっています。RG JapanのWebサイトなので、ありがたいことに、日本語です!

T1Tanのプレウォッシュに関する公式の説明

T1TANでは、グローブの保護フィルムを剥がした後に水洗いを推奨しています。
必須ではないものの、使用前にパームを湿らせることでグリップ力が向上します。

🔗 T1TAN Care Instructions

公式ページでは次のように説明されています。

“First wash”
After you have removed the foil, you can rinse the gloves thoroughly with water.
This removes production residues from the material.
However, this is not a must, so you can use the gloves immediately without any problems.
T1TAN Official Care Instructions

日本語訳:

初回洗浄(First wash)
保護フィルムを剥がした後、水でしっかりすすぐことで、製造過程で残った成分を取り除くことができます。
ただし、この工程は必須ではないため、洗わずにそのまま使用しても問題ありません。

T1TANは「プレウォッシュ必須」ではないものの、
軽く水で流すだけでもグリップが安定しやすくなります。
乾燥は直射日光やヒーターを避け、風通しの良い日陰で自然乾燥させましょう。

T1Tanも動画で洗い方を説明してくださっています。

グローブ専用洗剤なら「ウールシュポルト GKグラブシャンプー」がおすすめ

プレウォッシュや定期的な手入れに使うなら、ウールシュポルトの**「GKグラブシャンプー(U1015)」**がおすすめです。泡立ちがよく、汚れをしっかり落としながらもラテックスに優しい成分で作られています。
特に試合前のプレウォッシュ時に使うと、グリップの性能を最大限に引き出せるのがポイントです。

Amazonでも手軽に購入できるので、グローブの寿命を延ばしたい人は一本持っておくと安心です。

👉 uhlsport(ウールシュポルト) GKグラブシャンプー Amazonで購入 | 楽天で購入

よくある注意点まとめ

  • 30℃以下のぬるま湯を使用する
  • パーム同士を重ねて保管しない
  • 洗剤の残留は劣化の原因になるため、十分にすすぐ
  • 乾燥は必ず陰干し。乾燥機・直射日光・暖房の前はNG

よくある質問(Q&A)

Q:プレウォッシュは毎回必要?
→ 初回のみでOKです。使用後は通常の手洗いで十分。

Q:洗剤なしでも大丈夫?
→ 軽い汚れなら水だけでもOKですが、保護剤を落とすには中性洗剤の方が効果的。

Q:ドライヤーで乾かすのはダメ?
→ 高温はラテックスを劣化させるためNG。必ず自然乾燥しましょう。

まとめ:プレウォッシュでグリップ力を最大限に!

プレウォッシュは地味ですが、グローブの性能と寿命を大きく左右する大事な工程です。
一度しっかり洗っておくだけで、試合中のキャッチ感が全然違います。

新品グローブを開封したら、まずはぬるま湯でプレウォッシュ!
あなたのベストパフォーマンスを支える準備を整えましょう。

-GK用品
-, ,