J1リーグ2022ももう第10節!今節も全GKの採点を掲載します。最高評価だったGKは横浜Fマリノスの高丘選手でした!
採点は今回もSofaScore提供のものを参考にさせてもらっています。
J1リーグ2022第10節 横浜Fマリノス vs ヴィッセル神戸
マリノスとヴィッセルは共にACLを戦っているため、10節は変則的に2022年3月に先行して行われています。
第10節のベストセーブは高丘選手の試合の流れを決定づける前半13分のセーブ!
3/2に行われたJリーグ第10節の2試合のセーブ集の動画をあげてくださっています。後半の半分は高丘選手のセーブ集みたいな感じになってます!
前半13分、マリノスが前半最大のピンチを迎えます。
完全に2対2の状況。しかも、小田選手1人に対して2人のDFがいってしまっている!しかし、高丘選手が冷静にシュートに備えどっしりと構えています。ここはシュートを打っても入らないと踏んで、逆サイドの武藤にパス!

そのパスにも冷静に高丘がいち早く反応!しかもいつでもシュートに反応できるような構えのまま移動しているのがわかりますよね。

からのうまく両足にあててスーパーセーブ!

そこで終わらずセカンドボールにも詰め寄って完全にシュートコースを消した状態で、ここはディフェンダーがクリア委!この前半のピンチを決められていたら試合に流れは全然変わったものになっていたでしょう。

J1リーグ2022 第10節のゴールキーパーの採点
第10節の各GKの採点です。
ジュビロ磐田でモルドバ代表GKのアレクセイ・コシェレフ選手が、前節に三浦選手の負傷退場に伴いJリーグデビューを果たしていました。第10節ではそのままハツスタメン出場を果たして言います。
GWはJリーグを応援にいこう!いけない人もDAZNで!
2022シーズンのJリーグはDAZN(ダゾーン)が全試合を配信しています。
もちろん見逃し配信もあります!
DAZNへの加入に興味のある方は以下のリンクより!
▶DAZNはJリーグをライブ配信!Jリーグのある週末はこちらから!DAZN加入までの簡単な流れは以下の通りです。
- DAZNにアクセス
- 「支払い方法」を選択
- 「アカウントの作成」のページで「お名前」「Eメールアドレス」「パスワード」を入力後、「次のステップへ」を選択
- 「お支払い情報」のページで必要事項を入力後、「視聴を開始する」を選択
登録後すぐに視聴可能です!
Jリーグの他にも欧州リーグやカップ戦はもちろん、野球やF1も視聴可能です!
※2022年2月から残念ながら無料体験<トライアル>はなくなってしまいました。
コメント