「どのキーパーグローブがいいのか分からない…」「グリップとかパームって何?」
そんな悩み、ありませんか?
ゴールキーパーにとってグローブは命。
特に、ボールをつかむ「パーム(グリップ)」の部分は、キャッチングの安定性を左右する超重要なポイントです。
でも、いざネットでキーパーグローブを探してみると、
「スーパーグリップ」「アブソルート」「URG」など専門用語がずらり。
「結局どれがいいの?」と迷ってしまう方も多いはずです。
この記事では、主要メーカー(ウールシュポルト・アディダス・プーマ・ロイシュなど)ごとのパームの違いと、
使用環境(芝・土)や用途(練習・試合)別の選び方を、初心者の方にもわかりやすく解説します。
まずは結論。
| 使用環境/目的 | おすすめパーム例 |
|---|---|
| 土グラウンド×練習用 | uhlsport スーパーレジスト / RG アイアングリップ |
| 芝グラウンド×試合用 | uhlsport スーパーグリップ+/reusch GOLD X |
| 雨天試合用 | uhlsport アクアグリップ/reusch GRIP FUSION |
| ジュニア・初心者 | uhlsport スターターソフト/アディダス ソフトグリップ/プーマ スーパーソフト |
この記事でわかること
はじめに:キーパーグローブ選びのポイントはパームとサイズ
キーパーグローブ選びで最も重要なのは、このパームとサイズ。これを自分に最適なものを選ぶこと、といっても過言ではありません。
最近ではグローブをインターネットで購入することも一般的になってきました。なぜなら、スポーツ用品店ではキーパーグローブの取扱い数に限界があるからです。スポーツ用品店にでグローブを探したことのある方ならわかりますよね。一般的なスポーツ用品店で取り扱いのあるキーパーグローブはせいぜい10点程度です。
一方インターネットであれば、あらゆるブランド、あらゆるモデルのキーパーグローブから自分に合ったものが選択可能です。
しかし、問題もあります。
キーパーグローブの命である、手のひらの部分、「グリップ」、「パーム」と呼ばれる部分の材質は、インターネットでグローブを選ぶとき、非常にわかりづらいです。
そこで本記事では、各キーパーグローブメーカーのグリップの違い、選び方について解説します!インターネットでグローブを選ぶ際の参考にしていただければと思います。
最適なキーパーグローブのサイズの選び方はこちらの記事を参考にしてみてください。
グリップ・パームの選び方のポイント
キーパーグローブのパーム(グリップ)とは、ボールと接する“手のひら部分”のこと。
この部分の性能が、キャッチのしやすさや耐久性を決定づけます。
パームを比較する際は、主に以下の4つの要素で評価します👇
| 比較項目 | 内容 |
|---|---|
| グリップ力 | ボールをしっかりつかめるか |
| クッション性 | ボールの衝撃をどれだけ吸収できるか |
| 耐久性 | 摩耗や劣化のしにくさ |
| 雨天順応力 | 濡れた環境でも滑りにくいか |
ご自身がゴールを守る環境によって、上記の特性から最適なグローブを選ぶ必要があります。中でもまずはグリップ力、耐久性、この2つの特製に注目して選ぶことが重要です。
では具体的にパームを選んでいくにあたり、何を観点として決めていけば良いでしょうか。以下の2つを考えてみます。
- 土のグラウンド or 芝のグラウンド(使用環境)
- 練習用 or 試合用(用途)
使用環境でグリップ・パームを選ぶ:土グラウンド or 芝グラウンド
土のグラウンドでのプレー機会が多いのか、芝のグラウンドで使用する機会が多いのかで選ぶべきキーパーグローブは変わってきます。それぞれグローブを選ぶポイントを見ていきましょう。
土のグラウンド向けパーム
日本ではまだまだ土のグラウンドでプレーするキーパーが多いですよね。
土の環境では、耐久性の高いパームを選びましょう。
耐久性が低く、柔らかい素材のグリップは、グリップ力は高まる一方で、グラウンドに手を着くとすぐに削れてしまいます。
硬い土のグラウンドを想定した耐久性重視のモデルもあります。
土によるパームの摩耗を気にすることなく思いっきりプレーしたい人におすすめのパームです。
柔らかくて粘着性の強いパームはグリップ力は抜群ですが、
土のグラウンドではすぐに削れてしまいますので使用は避けましょう。
💡雨天順応性はあまり気にしなくてもOK。
土グラウンドでは、雨の日はどうしてもパームが泥で滑ってしまうためです。
こちらの記事で、土のグラウンドに最適なキーパーグローブを紹介していますので、参考にしてみてください。
芝のグラウンド向けパーム
芝のグラウンドでプレーするなら、グリップ力重視のパームを選びましょう。
試合で使うなら「プロモデル」や「高グリップタイプ」がおすすめです。
👉ウールシュポルトの「スーパーソフト」や、アディダスの「URG2.0」シリーズなどが定番です。
さらに、雨天時でも安定したキャッチをしたいなら、
「雨天順応性の高いパーム(例:uhlsport アクアグリップ)」を選ぶと安心です。
贅沢をいえば、雨天順応力の高い雨の日用のグローブと、グリップ力が高い晴れの日用のグローブを使い分けられるとよいです。
💧汗をかきやすい夏場も、雨天順応タイプを選ぶと滑りを軽減できます!
夏の暑い日は解くに、手にかく汗でグローブを濡れるくらいになります。
下手したら絞ったら滴るくらい。
雨天順応性の高いグローブであれば、そんな状況でもグリップ力が落ちることを軽減することができます!
雨天順応性の高いグローブについてはこちらの記事を参考に選んでみてください!
用途でグリップ・パーム選ぶ:練習用 or 試合用
練習でメインで使用するのか、試合メインで使用するのかにより選ぶべきパームが違ってきます。
練習用パームの選び方
練習ではどうしてもグローブが傷みやすいので、
耐久性重視のパームを選ぶのが基本です。
特にキーパーを始めたばかりの方は、初心者や子供向けの高い耐久性を誇るモデルが販売されているのでそれを選びます。
たとえば👇
これらは価格も手頃で、初心者や学生にも人気。
Amazonで5,000円前後から購入できます。
硬い土のグラウンドを想定した耐久性重視のモデルもあります。
土によるパームの摩耗を気にすることなく思いっきりプレーしたい人におすすめのパームです。
練習と試合兼用で1つのキーパーグローブを購入するケースももちろんあると思います。
必ずしも、練習用と試合用でグローブをわける必要はありません。
その場合は、耐久性とグリップ力、バランスタイプのキーパーグローブを選ぶのが良いです。
👉ウールシュポルトの「ソフト」や、アディダスの「Soft Grip」シリーズなどが定番です。
試合用パームの選び方
試合用では、最高のグリップ力を発揮できるモデルを選びましょう。
多少耐久性が落ちても、キャッチング性能を優先するのが鉄則です。
雨天にも強い「アクアタイプ」や「Fusion系」のグローブを一つ持っておくと安心。
たとえば👇
キーパーグローブは水に濡れすぎるとグリップ力が落ちるどころか、下手をすると素手よりも滑りやすくなってしまうようなモデルもあります。雨天順応力の高いグローブは、雨のような天候でグリップば濡れてもそのグリップ力が大きく落ちることはありません。

グローブメーカー別:主要キーパーグローブのグリップ・パーム比較
ここからは、人気4大ブランドの代表的なパームを一覧で紹介します。
さてこれ以降は各メーカーのグローブグリップ・パームを見ていきましょう。評価は、メーカー掲載の情報や口コミ情報をもとに、少し主観を入れて記載しています。また、あくまでメーカー内での相対評価であり、メーカー間の優劣を比較するものではありませんのでご了承ください!
uhlsport/ウールシュポルトのグリップ・パーム
ウールシュポルトは、パーム素材の開発力で業界をリードするメーカー。特に「SUPERSOFT」「ABSOLUTGRIP」など、自社開発のラテックスが有名で、プロ選手も多数使用しています。グリップと耐久性のバランスが取れた万能タイプが多く、天候を問わず安定したキャッチングが可能です。
ウールシュポルトのパームの種類には以下のようなものがあります。

| パーム名 | グローブ | 特徴 | 評価 |
|---|---|---|---|
| SUPER GRIP+ | ![]() | プロ仕様。最高クラスのグリップ力 ・試合用:◎ ・練習用:× ・芝:◎ ・土:× | グリップ力 :⭐⭐⭐⭐⭐ クッション性:⭐⭐⭐⭐⭐ 耐久性 :⭐⭐⭐☆☆ 雨天順応力 :⭐⭐⭐⭐☆ |
| ABSOLUTE GRIP ↑詳細記事あり | ![]() | グリップ力に特化、試合用向け ・試合用:◎ ・練習用:× ・芝:◎ ・土:× | グリップ力 :⭐⭐⭐⭐⭐ クッション性:⭐⭐⭐⭐☆ 耐久性 :⭐⭐☆☆☆ 雨天順応力 :⭐⭐⭐⭐☆ |
| SUPER SOFT | ![]() | 高グリップ・中価格。試合用にも◎ ・試合用:◎ ・練習用:× ・芝:◎ ・土:× | グリップ力 :⭐⭐⭐⭐☆ クッション性:⭐⭐⭐☆☆ 耐久性 :⭐⭐⭐☆☆ 雨天順応力 :⭐⭐⭐⭐☆ |
| SOFT ↑詳細記事あり | ![]() | 耐久性と価格のバランスが良い ・試合用:○ ・練習用:○ ・芝:○ ・土:○ | グリップ力 :⭐⭐⭐☆☆ クッション性:⭐⭐⭐☆☆ 耐久性 :⭐⭐⭐☆☆ 雨天順応力 :⭐⭐⭐☆☆ |
| STARTER SOFT ↑詳細記事あり | ![]() | ジュニアや初心者向け、土グラ向き ・試合用:△ ・練習用:◎ ・芝:△ ・土:◎ | グリップ力 :⭐⭐☆☆☆ クッション性:⭐☆☆☆☆ 耐久性 :⭐⭐⭐⭐☆ 雨天順応力 :⭐⭐☆☆☆ |
| AQUA SOFT | ![]() | 雨天などの濡れた条件でも究極のグリップを実現。 ・試合用:◎ ・練習用:× ・芝:◎ ・土:× | グリップ力 :⭐⭐⭐⭐☆ クッション性:⭐⭐⭐⭐☆ 耐久性 :⭐⭐⭐☆☆ 雨天順応力 :⭐⭐⭐⭐⭐ |
メーカーサイトの以下のページに詳しいパームの一覧が掲載されていますので、参考にしてください!
adidas/アディダスのグリップ・パーム
アディダスは、パームの厚みとクッション性を重視した設計が特徴。代表的な「URG」シリーズは、グリップ力の高いラテックスを採用し、特にドライコンディションで抜群の吸着感を発揮します。試合用から練習用まで幅広くラインナップが揃い、初心者にも選びやすいメーカーです。
アディダスのパームは大きくわけると
- URG
- ソフトグリップ
の2種類のパームがあります。
URGはUnrivalled Gripの略。英語で、「唯一無二のグリップ」の意味です。かっこいいですよね。
URGの中でも1.0~3.0の3つのランクがあります。
ソフト系グリップ: アディダスのエントリモデル用パーム
URGよりも初心者向けのエントリモデルとして作られているのが、ソフト系のグリップです。
耐久性もグリップ力も、URG3.0に及びませんが、リーズナブルに購入可能な良いグローブです。
- ソフトグリッププロ(Soft Grip Pro): ソフト系ではグリップ力が高い。主に練習用だが試合でも使用可。
- ソフトグリップ(Soft Grip): ソフト系の中でも耐久性重視。主に練習用。
ところで、どの プレデターのグローブがどのパームを使用しているか、どうやって見分ければ良いでしょうか。
商品名からおおよそ判断することができます。
| 商品名 | パーム |
|---|---|
| アディダス プレデター プロ プロモ adidas Predator Pro Promo | URG 1.0 |
| アディダス プレデター プロ adidas Predator Pro | URG 2.0 |
| アディダス プレデター コンペティション adidas Predator Competition | URG 2.0 |
| アディダス プレデター リーグ adidas Predator League | URG 3.0 |
| アディダス プレデター マッチ adidas Predator Match | Soft Grip Pro |
| アディダス プレデター トレーニング adidas Predator Training | Soft Grip |
| パーム | グローブ | 特徴 | 評価 |
|---|---|---|---|
| URG1.0 | ![]() | 最強グリップ。プロ仕様 ・試合用:◎ ・練習用:× ・芝:◎ ・土:× | グリップ力 :⭐⭐⭐⭐⭐ クッション性:⭐⭐⭐⭐☆ 耐久性 :⭐☆☆☆☆ 雨天順応力 :⭐⭐⭐⭐☆ |
| URG2.0 | ![]() | グリップと耐久性のバランス。 売れ筋モデル。 ・試合用:◎ ・練習用:△ ・芝:◎ ・土:△ | グリップ力 :⭐⭐⭐⭐☆ クッション性:⭐⭐⭐⭐☆ 耐久性 :⭐⭐☆☆☆ 雨天順応力 :⭐⭐⭐⭐☆ |
| URG3.0 | ![]() | 耐久性重視。練習~試合兼用 ・試合用:○ ・練習用:○ ・芝:○ ・土:○ | グリップ力 :⭐⭐⭐☆☆ クッション性:⭐⭐⭐☆☆ 耐久性 :⭐⭐⭐☆☆ 雨天順応力 :⭐⭐⭐☆☆ |
| Soft Grip Pro | ![]() | 練習向け、コスパ◎ ・試合用:△ ・練習用:◎ ・芝:△ ・土:○ | グリップ力 :⭐⭐☆☆☆ クッション性:⭐⭐☆☆☆ 耐久性 :⭐⭐⭐⭐☆ 雨天順応力 :⭐☆☆☆☆ |
| Soft Grip | ![]() | 初心者向け、耐久性抜群 ・試合用:△ ・練習用:◎ ・芝:△ ・土:○ | グリップ力 :⭐☆☆☆☆ クッション性:⭐☆☆☆☆ 耐久性 :⭐⭐⭐⭐☆ 雨天順応力 :⭐☆☆☆☆ |
puma/プーマのグリップ・パーム
プーマのパームは、グリップ性能に優れつつも薄くて柔らかい仕上がりが特徴。ボールを“つかむ感覚”を重視するキーパーに人気です。
reusch/ロイシュのグリップ・パーム
ロイシュは、長年プロシーンを支えてきた老舗ブランド。耐久性の高いトレーニングモデルから、試合用のハイエンドモデルまでラインナップが豊富です。
ロイシュのキーパーグローブは、そのパームを5つにランク付けしています。
- WORLD CLASS(ワールドクラス):REUSCH GRIP FUSION , REUSCH GRIP GOLD X
- PRO(プロ):REUSCH GRIP GOLD
- ADVANCED(アドバンスド):REUSCH GRIP SILVER、REUSCH GRIP INFINITY
- INTERMEDIATE(インターミディエイト):REUSCH GRIP、REUSCH GRIP RESIST
- RECREATIONAL(レクリエーショナル):REUSCH GRIP SOLID
上記のランクを頭に入れたうえで、ロイシュの主要なパームを紹介していきます。
RG/アールジーのグリップ・パーム
近年人気が高まっているRGは、コスパの良さと高品質なラテックスで注目のブランドです。プロ仕様のパームを採用しながらも価格を抑えており、ハイレベルなグリップ力を体感できます。個性的なデザインも魅力のひとつです。
RGのグローブのパームは、グローブのランクごとに以下の3つに分類されます。
- ハイモデル
- ポストハイ
- ミドルモデル
最高級グローブを謳っているだけあって、エントリモデルのグローブは存在しません。
RGは公式サイトの情報が大変充実しているので、各モデルの特徴は以下の公式サイトを参照にしてみてください!
nike/ナイキのグリップ・パーム
ナイキのGKグローブは、独自の「Contact Foam」や「ACC(All Conditions Control)」テクノロジーで知られています。どんな天候でも安定したグリップを発揮し、軽量でフィット感の高い設計が特徴。特に「Vapor Grip」シリーズは、世界中のトップキーパーから支持を集めています。
| パーム名 | グローブ | 特徴 | 評価 |
|---|---|---|---|
| Contact Foam (ACC) | ナイキ定番の高グリップラテックス。 All Conditions Control(ACC)搭載で 雨天・湿潤環境でも安定したグリップ。 ・試合用:◎ ・練習用:× ・芝:◎ ・土:× | グリップ力 :⭐⭐⭐⭐⭐ クッション性:⭐⭐⭐⭐⭐ 耐久性 :⭐⭐⭐⭐☆ 雨天順応力 :⭐⭐⭐⭐⭐ | |
| Foam-Cushioned Latex | 柔らかくクッション性があり、衝撃吸収性に優れる 。練習や人工芝での使用にも適した汎用タイプ。 ・試合用:○ ・練習用:○ ・芝:○ ・土:○ | グリップ力 :⭐⭐⭐☆☆ クッション性:⭐⭐⭐⭐☆ 耐久性 :⭐⭐⭐☆☆ 雨天順応力 :⭐⭐⭐☆☆ | |
| Smooth Latex foam | なめらかで安定したグリップを発揮する汎用フォーム。 ・試合用:△ ・練習用:◎ ・芝:△ ・土:○ | グリップ力 :⭐⭐☆☆☆ クッション性:⭐⭐☆☆☆ 耐久性 :⭐⭐⭐⭐☆ 雨天順応力 :⭐☆☆☆☆ |
HO SOCCER/エイチオーサッカーのグリップ・パーム
HO SOCCERは、グリップと耐久性に優れたパーム素材を多数ラインナップしているブランド。特に「AQUA FORMULA」など、湿潤・雨天環境でもしっかり働く仕様が特徴で、プロモデルにも採用されています。初心者から上級者まで幅広く対応しており、一本持っておくと安心感があります。
| パーム名 | 特徴・説明 | おすすめ用途 |
|---|---|---|
| MAGNETIC(マグネティック) | 強い粘着性を持ち、シリーズ最高レベルのグリップ力。2020年春夏モデルから登場。 | 試合用・プロ志向 |
| TX200(ティーエックス200) | パーム面にうっすら凹凸あり。耐水性にも優れ、ウェットでも強いグリップ。 | オールラウンド・雨天対応 |
| AQUA FORMULA(アクアフォーミュラ) | 世界大会でも使用されたモデル。天候を問わず高いグリップとクッション性。 | 試合用・全天候 |
| MEGA(メガ) | 晴天時に最も高いグリップ力を発揮。Jリーガーも試合で使用。 | 試合用(ドライコンディション) |
| PREMIER SOFT(プレミアソフト) | 試合・練習両方に使える万能タイプ。天候を選ばない安定したグリップ。 | オールラウンド |
| SUPER SOFT(スーパーソフト) | 高性能ラテックスで高グリップ。中高生に人気の定番モデル。 | 練習・試合両用 |
| UCG(ウルトラコントロール) | 柔らかい素材で晴天時に高いグリップを発揮。 | 試合用(晴天向け) |
| HARD SOFT(ハードソフト) | 初心者・ジュニア向け。やや薄めでボールタッチがわかりやすい。 | 初心者・ジュニア |
| ROBUST(ロブスト) | ターフグリップの後継。砂地でも破れにくく耐久性抜群。 | 部活・人工芝・ターフ用 |
| TOTAL(トータルグリップ) | グリップ力と耐久性を両立したバランス型パーム。 | オールラウンド |
| SHIELD(シールド) | グリップ・耐久性ともに高く、試合・練習どちらにも最適。 | 試合・練習両用 |
AQUA FORMULA
全天候で使用できる、グリップ力、クッション性に優れたパームです。
- グリップ力 :⭐⭐⭐⭐⭐
- クッション性:⭐⭐⭐⭐⭐
- 耐久性 :⭐⭐⭐⭐☆
- 雨天順応力 :⭐⭐⭐⭐⭐

UCG・ウルトラコントロール
柔らかい素材で作られた、グリップ力と耐久性のバランスの良いミドルレンジモデルのパーム。
- グリップ力 :⭐⭐⭐⭐☆
- クッション性:⭐⭐⭐⭐☆
- 耐久性 :⭐⭐⭐☆☆
- 雨天順応力 :⭐⭐⭐☆☆

HARD SOFT・ハードソフト
キーパー初心者や主にジュニア層向けのパーム。
- グリップ力 :⭐⭐⭐☆☆
- クッション性:⭐⭐☆☆☆
- 耐久性 :⭐⭐⭐☆☆
- 雨天順応力 :⭐⭐☆☆☆

erebos/エレボスのグリップ・パーム
EREBOSは比較的新しいゴールキーパーグローブブランドで、
「高いグリップ性能」と「耐久性のバランス」を重視した設計が特徴です。
ラテックス(パーム)の種類が多く、試合用から練習用、初心者向けまで幅広く展開しています。
エレボスもパームの情報は公式サイトが充実しています。
CONTAKT GRIP ・コンタクトグリップ
全天候でグリップ力を発揮する最高峰パーム。
- グリップ力 :⭐⭐⭐⭐⭐
- クッション性:⭐⭐⭐⭐☆
- 耐久性 :⭐⭐⭐⭐☆
- 雨天順応力 :⭐⭐⭐⭐☆

CORE GRIP ・コアグリップ
ミドルモデルで採用される最強グリップ。
- グリップ力 :⭐⭐⭐⭐☆
- クッション性:⭐⭐⭐☆☆
- 耐久性 :⭐⭐⭐☆☆
- 雨天順応力 :⭐⭐⭐⭐☆

PK LATEX ・PKラテックス
初心者にオススメな耐久性特化型パーム。
- グリップ力 :⭐⭐☆☆☆
- クッション性:⭐⭐⭐☆☆
- 耐久性 :⭐⭐⭐⭐☆
- 雨天順応力 :⭐☆☆☆☆

GAViC/ガビックのグリップ・パーム
日本生まれのゴールキーパーブランドであるガビックのパームは2種類から選べます。グローブのモデル名も特徴的ですが、パームの名前も「KYU 吸」と「NYU 柔」とかなり独特です。

KYU 吸(キュウ)
特殊な吸着する素材を使用した高級パーム。土での使用は注意。
- グリップ力 :⭐⭐⭐⭐⭐
- クッション性:⭐⭐⭐☆☆
- 耐久性 :⭐⭐⭐☆☆
- 雨天順応力 :⭐⭐⭐☆☆

NYU 柔(ニュウ)
練習用にも試合用にも使用可能なモデル。
- グリップ力 :⭐⭐⭐☆☆
- クッション性:⭐⭐⭐☆☆
- 耐久性 :⭐⭐⭐⭐☆
- 雨天順応力 :⭐⭐☆☆☆

Elite Sports / エリートスポーツのグリップ・パーム
Elite Sport は、ゴールキーパーグローブに特化したブランドで、「高グリップ」「真の耐久性」「コストパフォーマンス」をミックスした設計を理念としています。公式サイトでは「グローブは単なるアクセサリーではなく、ゴールを守る者の最後の一歩」などメッセージ性の強い言葉も使われています。
日本国内では情報が限られますが、海外では比較的注目されており、価格帯も中価格〜上価格のモデルが多めです。
| パーム名 | 特徴 |
|---|---|
| SUPER CONTROL | 軽量で自由な動きができて、グリップも信頼できるモデル。試合でも使える仕様。(Elite Sport Soccer) |
| ES‑V | 合成グラウンドや過酷な使用環境(人工芝・砂地)向け。耐久性重視。(Elite Sport Soccer) |
| CENTUM+ | コントロール性・耐久性・フィーリングのバランスを追求したオールラウンドパーム。(Elite Sport Soccer) |
| ULTRA GTECH | 競技レベルで最高峰を目指すモデル。極限のグリップ力と耐久性を備え、ドライ・ウェット両対応。(Elite Sport Soccer) |
| ESTEC AQUA | 雨・湿気・水濡れに強い仕様。水分を吸収せずグリップを保つ全天候モデル。(Elite Sport Soccer) |
ULTRA GTECH
- グリップ力 :⭐⭐⭐⭐⭐
- クッション性:⭐⭐⭐⭐☆
- 耐久性 :⭐⭐⭐⭐☆
- 雨天順応力 :⭐⭐⭐⭐☆

SUPER CONTROL
- グリップ力 :⭐⭐⭐⭐☆
- クッション性:⭐⭐⭐⭐☆
- 耐久性 :⭐⭐⭐☆☆
- 雨天順応力 :⭐⭐⭐☆☆

まとめ:あなたに最適なパームを選ぼう
最後に、タイプ別のおすすめを整理しておきます👇
| 使用環境/目的 | おすすめパーム例 |
|---|---|
| 土グラウンド×練習用 | uhlsport スーパーレジスト / RG アイアングリップ |
| 芝グラウンド×試合用 | uhlsport スーパーグリップ+/reusch GOLD X |
| 雨天試合用 | uhlsport アクアグリップ/reusch GRIP FUSION |
| ジュニア・初心者 | uhlsport スターターソフト/アディダス ソフトグリップ/プーマ スーパーソフト |
グリップ力が高いほどキャッチは安定しますが、耐久性とのバランスも大切。
「練習用」と「試合用」を分けて持つのが、長く愛用するコツですよ。
✅ まずは自分のプレー環境(土か芝か)を基準に選んでみてください。
Amazonなら各モデルを比較しながら購入でき、返品対応も安心です。
































