J1リーグ第6節。SofaScoreで、最も採点が高かったゴールキーパーは朴一圭(パク・イルギュ)選手でした! 対する福岡の村上選手もとても良いプレーで、0-0で締まった試合でしたね!朴選手のプレーなど、今節のJリーグを振り返りたいと思います!
J1リーグ2022第6節 アビスパ福岡 vs サガン鳥栖
朴選手と村上選手が緊張感のある試合を演出した、今節注目の試合のハイライト動画です!
やはりスコアレスドローの試合のハイライトはゴールキーパーのセーブが見られる可能性の高く、キーパー好きとしては注目しちゃいますよね。
第6節のベストセーブは朴一圭の21分プレー!
今節はこれです!
試合の結果につながるセーブはやはり良いセーブだと思います。いい感じで攻めているところ、ボールを奪われて福岡にカウンターを食らいます。ここでもし点を奪われていたら、完全に福岡の流れの試合になっていたことでしょうか。
セーブ自体も素晴らしいの(そして、イルギュ選手が書いているように、飯野選手の戻りも)ですが、画面には映っていませんが、朴選手自身、カウンターの速度を少しでも遅らせようと、パスが出されたら飛び出せるようなギリギリ前めのポジションをとりながら、相手の攻撃をけん制しているんですよね。
朴選手といえば、ゴールキーパーにして試合中の走行距離が7kmを超えてくるほど、とにかくフィールドを支配するエリアが広いことで有名です。2021年のFootball LABさんの、歴代のGKの走行距離ランキングデータですが、朴選手と神戸の飯倉選手でトップ10を独占しています!

他のセーブでいうと、2021シーズンのベスト11のランゲラック選手のセーブも圧巻でした。G大阪パトリック選手のセーブを人間とは思えないような体制でセーブ。素晴らしかったです。
J1リーグ2022 第6節のゴールキーパーの採点
第6節のゴールキーパーの採点一覧です。。本サイトでは、SofaScoreが提供する各節の採点データを使用しています。
各チーム若干スタメンに変動があったチームもあります。
G大阪は、一森選手がJ1デビュー!試合後にライバルであるはずの石川選手がねぎらいに駆け寄るシーンはとても良いですよね。好セーブ連発で採点もイルギュ選手に並ぶ7.6でした。
サンフレッチェ広島は、大迫選手が今シーズン初スタメンかな。京都も上福元選手がスタメン復帰しています。
DAZNでJリーグを応援しよう!
2022シーズンのJリーグはDAZN(ダゾーン)が全試合を配信しています。
もちろん見逃し配信もあります!
DAZNへの加入に興味のある方は以下のリンクより!
▶DAZNはJリーグをライブ配信!Jリーグのある週末はこちらから!DAZN加入までの簡単な流れは以下の通りです。
- DAZNにアクセス
- 「支払い方法」を選択
- 「アカウントの作成」のページで「お名前」「Eメールアドレス」「パスワード」を入力後、「次のステップへ」を選択
- 「お支払い情報」のページで必要事項を入力後、「視聴を開始する」を選択
登録後すぐに視聴可能です!
Jリーグの他にも欧州リーグやカップ戦はもちろん、野球やF1も視聴可能です!
※2022年2月から残念ながら無料体験<トライアル>はなくなってしまいました。
コメント