データ・スタッツ

スポンサーリンク
データ・スタッツ

J1リーグの失点と順位の関係。優勝ライン、降格ラインの目安は?

ゴールキーパーにとって失点とはチームへの貢献度を評価する最もわかりやすく、最も重くのしかかる数字です。失点の全てがゴールキーパーの責任ではないとはいえ、やはり大量失点をすればゴールキーパーの責任が問われます。しかし何よりゴールキーパー自身、...
データ・スタッツ

J1リーグ2022 GKのセーブ率/セーブ数/防御率/クリーンシート数ランキング

横浜Fマリノスの優勝で幕を閉じた2022年のJ1リーグ。昨シーズンに引き続き、2022年シーズンのJ1リーグのゴールキーパーのスタッツをまとめました。J1リーグのゴールキーパーのスタッツは、なかなかまとまったものがないので、ゴールキーパー好...
キーパーグローブ

【adidas】デ・ヘアのキーパーグローブ 2022-23 / マンUで通算500試合達成!

マンチェスター・ユナイテッドで通算500試合出場を記録した、ダビド・デ・ヘア。デ・ヘアの500試合をデータと共に振り返ると同時に、使用するキーパーグローブを調査しました。デ・ヘアのプロフィールEmbed from Getty Imagesw...
コラム

JリーグのGKの給料も年功序列?年棒ランキングや世界との比較!

ゴールキーパーに没頭し、将来はJリーグで活躍したいと夢見る方も多いことでしょう。一方生きていくのに、ある程度必要になってくるのはお金。本記事では、Jリーグで活躍するゴールキーパーの給与について、考察します。GKの給料はフィールドプレーヤーよ...
データ・スタッツ

プレミアリーグ2022 GKのセーブ率/防御率/クリーンシート数/パス本数ランキング

2021-22シーズンのプレミアリーグは面白かったですね。序盤は冨安が加入したアーセナルのラムズデールが、レノから正GKを奪い、ビッグセーブ連発で話題の中心でした。一方リーグ終盤にはやはりマンチェスターシティ、リバプールの優勝争いが最終節ま...
データ・スタッツ

欧州各国のゴールキーパー賞(アウォーズ)2022:サモラ賞、ゴールデングローブ賞他

2021-22シーズンも欧州の多くのリーグで最終節を終えました。最後までリバプールかシティがどちらが優勝するのかわからなかったプレミアリーグ、やはりバイエルンが強かったブンデスリーガ、11年ぶりにミランが復活優勝を遂げたセリエAなど、本当に...
データ・スタッツ

ブローダーセンは助っ人になったのか?をスタッツから考察する:J1リーグ2021

横浜FCが2021シーズンの途中で補強したドイツ人GKのブローダーセン。残念ながらチームを目標だった残留に導くことはできませんでしたが、数々のビッグセーブは記憶に新しく、すっかりチームの絶対的な守護神として君臨しています。本記事では、そのブ...
コラム

ゴールキーパーと身長:高身長=良いGKではない。日本には180cmの偉大なGKがいたじゃん?

「トップレベルで活躍するためにゴールキーパーとして身長はどれくらい必要なのか?」ゴールキーパーを真剣に志す人であれば一度は考えたことがあることだと思います。皆さんいろいろな意見があるとは思いますが、川口能活信者の僕としては以下のような結論を...
データ・スタッツ

大迫はサンフレッチェ広島の救世主なのか?スタッツを使って検証します。

サンフレッチェ広島は、Jリーグ2022シーズンで開幕から5戦未勝利。スキッベ監督は6節からはゴールキーパーをベテランの林卓人に代えて、大迫敬介を起用した。そこからチームは3連勝を含む負けなしで、全体チームは10位まで回復してきている。チーム...
データ・スタッツ

Jリーグのゴールキーパーの記録/出場・無失点・走行距離・クリーンシート・Jアウォーズ

日本のトップリーグであるJリーグで活躍してきた数々のゴールキーパー達。そんな彼らが築き上げてきた、数々の記録や統計をまとめました!なお、特に記載がない場合は、対象はJ1リーグの記録になります。クリーンシート関連の記録通算最多無失点西川周作(...
スポンサーリンク