※本コラムは昔運営していた川口能活ファンサイト(深海)で掲載していたコラムを再掲したものです。一部内容が古い可能性がありますがご了承ください。
1-0で勝ってるときってGKってどうしてもミスを恐れて保守的になってしまう。ポジションも引き気味になっちゃうし、キャッチにいけるボールもはじいてしまったりする。出られるクロスボールにも出られなくなったりする。0-0が0-1になるのと、 1-0が1-1になるのとでは、ショックが違うから。1点を守るのってそれだけ重いこと。 1-0の状態を後半39分までキープできたのは、最後尾の川口がそこで守りに入らなかったからだと思うよ。もちろんDFが体を削って戦ったからっていうのは言うまでもないけど。ビドゥカのFKだって、たまたま止めたわけじゃない。ある程度、確率に基づいた読みがあったり、かけひきがあったりで、あそこにシュートを打たせて止めたわけ。そこである程度勝負に出ていなければ、保守的な気持ちになってたらあのシュートは止められていない。後半26分のケネディのシュートだって、軽いシュートに見えてあれをキャッチにいくのはすごい難しい。でも、あそこではじいてたらそのあとのCKでピンチをもう一個招いていたかも知れないんだよ。
前に金子さんの記事で、川口程FW的な性格を持ったGKはいないっていう話を読んだことがあった気がする。(言い回しは全然違うと思うけど)FW的っていうのは、FWは何度でもミスをすることができるから勝負に出れる、 GKはミスをできないから保守的になる、っていう意味なんだけど、本当にその通りで、あの後半39分のあの状況で、あのスローイングに飛び出せるのは川口だけで、それが結果ミスになって、失点につながってしまったけど、だからといってあの判断を責めることはできないということ。あの攻撃的なメンタリティーがあったからこそ何度も日本のピンチを救うことが出来たんだから。
川口のプレーはそういう感じですよ。あのクロスは練習中でも出てる。他のキーパーでも練習中なら出れる。でもW杯という大舞台で、しかも1-0の状況でも出れる。それは川口だからこそ。あのクロスは結果失点につながってしまったけど、他のプレーはすべて、今まで練習や試合でやってきたものを存分に出せた、必然のプレーだったんじゃないかな。だからあの判断は間違ってなかったと思うし、もう一度あの状況なら、やっぱり飛び出していいと思うし。川口がオーストラリア戦に向けた準備がいかに良かったかっていうのも伝わってきた。それだけに悔しいのです。